食用油を捨てる適切な方法は?

台所の排水つまりの原因となりやすい食用油

排水溝に「油」を流すと大変なことに

天ぷらや揚げ物などの料理は、たくさんの油を使います。
ですが使った後の油を、そのまま排水口に流すのは厳禁です!
料理で使った油を排水口に流してしまうと、環境に悪いだけではなく、自宅の排水管の中で白い塊になってつまりの原因となるからです。
では、使い終わった油は、どのように処理すればいいのでしょうか。
このページでは、使用後の油を捨てる適切な方法をまとめました。

食用油を捨てる適切な方法

排水管でつまりの原因になりやすい食用油。この食用油を排水溝に流さず捨てる方法は、大きく分けて3つあります。
この3つの方法について詳しく説明します。

新聞紙に吸わせる

一つ目の方法は、新聞紙に油を吸わせて捨てるというものです。
まず、牛乳パックやポリ袋に新聞紙を詰め入れて、上から油を少しずつ注いでしみこませます。
油をすべて吸わせたら、今度は水をしみこませてください。
この時の水の量についてですが、あまり水でジャブジャブになっても漏れやすくなるので、新聞紙全体にしみわたるくらいの量が適量です。
最後に絶対に漏れないようにガムテープなどで封をして、燃えるゴミとして捨てましょう。

この時、注意すべき点が自然発火のリスクです。
温度が高い油をそのまま新聞紙に吸わせて捨てると、ごくまれに自然発火が起き、火事になってしまうおそれもあるので危険です。
そうならないためには、油を常温まで冷ましてから新聞紙に吸わせるようにしてください。
また、上で説明した水をしみこませる作業も、自然発火を防ぐための工程なので、忘れないようにしてください。

お皿に残った少量の油でも、キッチンペーパーなどで拭き取ってから洗うようにしましょう。

凝固剤で固める

スーパーやドラッグストアなどで、油を固めてくれる凝固剤というものが売っています。
凝固剤は300円程度で、5包入りのものが多いです。
使い方は、フライパンや鍋の大量の油に、凝固剤を1包かけて、1時間ほど待つだけです。
すると油が固まってベロンとはがれるので、そのまま燃えるゴミとして捨ててください。
注意点として、油が冷めて固まっていると、凝固剤がうまく浸透しないので、油を温めてから凝固剤を入れるようにしましょう。

自治体や業者に引き取ってもらう

使い終わった油を、自治体やリサイクル業者に引き取ってもらうという方法があります。
油は処理をすれば再利用ができるので、多くの回収窓口があるのです。
住んでいる自治体や、地域のリサイクル業者について検索して、回収方法を調べてください。
ペットボトルなどに油を入れて、指定の引き取り場所に持っていくという方式が多いです。
リサイクル業者によっては、引き取りに来てくれたり10円程度で買い取ってくれるところもあります。