
























水まわりの修理を単にトラブルの原因箇所の修理を行う「作業」ではなく、電話受け付けから、訪問先での応対、修理作業までの一連の業務で成り立つ「サービス」と位置づけてお客様主体のサービスの提供を心がけております。

※一部地域を除く





※上記に加え、工事に至った場合は出張費を3150円頂戴しております。
※ホームページ上の料金は概算となりますので、作業現場にてお見積もりをさせて頂きます。




水まわりの修理を単にトラブルの原因箇所の修理を行う「作業」ではなく、電話受け付けから、訪問先での応対、修理作業までの一連の業務で成り立つ「サービス」と位置づけてお客様主体のサービスの提供を心がけております。
蛇口から水がポタポタ漏れてくるというトラブルで最も多い原因のひとつが、蛇口本体内部に取り付けられているコマパッキンの劣化です。パッキンは蛇口などの水漏れを防ぐための部品ですが、経年変化によって劣化しやすいという特徴があります。
コマパッキンの劣化が水漏れの原因の場合は、止水栓を締めて部品の取り替えを行ないます。
シンクの排水口がつまる原因としては、食材のゴミや調味料のキャップ、ラップの切れ端などが配水管に入り込んだというケースが多く見られます。何かひとつの物体が配水管に引っ掛かっていると、そこに次々と物がせき止められて水が流れないというトラブルに発展してしまいます。
このようなトラブルには専用のラバーカップや配水管専用の掃除ワイヤーを使ってつまりを取り除いて解決します。
キッチンシンクの下から床に水が漏れてくるトラブルは、配水管のつまりか劣化が原因となっています。配水管のつまりが原因の場合は専用ラバーカップや掃除ワイヤーでつまりの元となっている物体を取り除きます。配水管が劣化している場合は部品の修理もしくは交換が必要となります。
蛇口のハンドル部分からポタポタ水が漏れてくる原因は、ハンドル下にある三角パッキンの劣化が考えられます。
このトラブルには止水栓を閉めてハンドルを外し、劣化した三角パッキンを新しいものに交換して水漏れを解決します。
キッチンのトラブルをご主人が修理しようとしたら水が噴き出してきた、女性の一人暮らしで自分では修理できなくてこまっている、水漏れで水道代が跳ね上がってしまったなど、さまざまなお悩みにご利用いただいています。
(1) キッチンのトラブルについてお電話でお問い合わせください。
(2) スタッフがご自宅までお伺いしてお見積りをさせて頂きます。
(3) 迅速に修理作業を開始しキッチンのトラブルを解決します。
・蛇口の水漏れ(パッキン交換)……4,320円~(税込)
・キッチンのつまり除去……7,350円~(税込)
・配水管の部品(ホース)交換……12,9600円~(税込)
〔※上記料金は概算となりますので作業現場にてお見積もりをご確認ください。〕