洗面所のトラブル

洗濯パンの排水口つまり

洗濯パンの排水口のつまりの取り方を解説致します。

洗濯パンとは、洗濯機を置くための台のことを言います。

洗濯パンは、洗濯機のサイズと同等のサイズのものを使用するようになっており、四方は水が床に流れ出ないような形状になっています。
また、底面には洗濯機と排水ホースとを接続する排水口がついています。

この洗濯パンが詰まってしまい水が溢れてしまっている場合は、どういった対処をすればいいのでしょうか。
洗濯パンの詰まりは、ほとんどの場合がトラップ部分で起きるとされています。
トラップは、下水からの悪臭を防ぐ役目があるので必要なものなのですが、ゴミが詰まりやすい部分でもあるのです。
ですので、洗濯パンが詰まってしまった場合は、まず最初に詰まりの原因がある可能性が高いトラップ部分の掃除をして下さい。 洗濯機の排水ホースを本体から取り外し、排水口側のエルボを垂直にして引き抜いて下さい。
それが出来たら、格子の丸い部分を反時計回りに回して格子部分を取り外します。
さらに、筒状の突起物の部品が見えますので、それを取り外して下さい。
洗濯パンの詰まりの原因がトラップにある場合は、ここまでの作業をすると、どのような状態で詰まっているのかということが分かってくるかと思います。

ここまでの部品の取り外し作業によって、排水口の部分は水を溜めるカップが残った状態になっています。 この水を溜めるカップに関しても、垂直に持ち上げて取り外して下さい。 トラップが詰まりの原因である場合は、繊維のゴミや髪の毛などの塊が見つかるかもしれません。

詰まりの原因を見つけたら、それを綺麗に取り除いて、もとの状態にトラップを組みなおして下さい。 その際に、パイプに詰まりを取る液体などを入れて掃除をしておくとさらに綺麗になります。

洗濯パンの詰まりを解消するための作業は、作業自体はとても簡単なのですが洗濯機を移動させる必要がありますので、洗濯機を移動させる際はなるべく洗濯機を傷つけないようにして下さい。

水まわりの修理は、手間とリスクが伴います。スピーディに、確実に修理をお考えなら水道1番館サービススタッフにお任せください

水道1番館のサービスポイント

最短30分で訪問、24時間365日受付

水道1番館 安心の価格設定


このようなトラブルに対応します
ご相談から解決までの流れ

水道1番館はご相談~お伺い~解決まで迅速に対応致しております。
お問い合わせいただいてからの流れは以下のようになります。

お気軽にお問い合わせください。24時間対応なので夜間も安心! トラブルの発生場所へ最寄りのサービスステーションよりスタッフが駆けつけます。 詳しい状況を把握後、お見積りさせて頂きます。 作業内容・料金をご了承頂きましたら、作業に取り掛からせて頂きます。 作業完了後、作業内容について報告させて頂きます。